利用案内

開館時間

東山手キャンパス
月 – 金
8:50 – 19:50
10:00 – 16:00(第2・第4は閉館)
看護学部(大村)キャンパス
月・水・金
8:30 – 18:00
火・ 木
8:30 – 19:00
9:00 – 12:00(第2・第4は閉館)

貸出・返却の業務は閉館の20分前に終了します
長期休暇中は上記の時間と変更がありますので、カレンダーでご確認ください

閉館日

次の日は閉館いたします ただし、この日以外にも必要に応じて閉館する場合があります

  • 日曜日・祝祭日
  • 第2,4土曜日
  • 創立記念日(12月1日)
  • キリスト降誕日(12月25日)
  • 入学式・卒業式
  • 夏期および冬期休暇中の所定の期間

くわしい開館日はカレンダーをご覧ください

利用資格

図書館を利用できるのは、次の方です
これらに該当していない場合でも、館長がとくに許可した人は利用できます

  • 本学学部・学科学生、大学院生
  • 研究科生、科目等履修生、単位互換履修生、交換留学生
  • 本学専任教職員、本学非常勤教職員
  • 活水中学・高校 教職員(非常勤含む)
  • 活水中学・高校 生徒
  • 活水同窓生(短大・大学・大学院卒業者)

現在のところ、一般の方への開放はおこなっておりません
図書館間相互協力による公共図書館を介しての貸出や複写はおこなっておりますので、本学図書館所蔵資料をご利用になりたい場合は最寄りの公共図書館へご相談ください

教育・研究機関所属の方

教育・研究機関所属の方は所属する図書館・資料室等発行の利用許可願をご持参ください
閲覧・複写のご利用ができます (なお来館の前に必ずご一報ください
東山手 Tel. 095-820-6028(直通) FAX. 095-823-3701
看護学部 Tel. 0957-27-3005(代表)  FAX. 0957-27-3007

九州内の大学・短期大学の学生の方

九州内の大学・短期大学の学生の方々は、学生証の提示のみで閲覧・複写の利用ができます
(なお来館の前に必ずご一報ください)

NICEキャンパス単位互換履修生のみなさんへ

みなさんへは活水女子大学より「単位互換履修生証」が発行されます
これが図書館利用証にもなりますので貸出など利用の場合はこちらを提示してください
利用条件などは本学学部学科生とおなじです

貸出・返却

貸出冊数と貸出期間は以下のとおりです。

本学学部学科生
(科目等履修生、単位互換履修生、交換留学生をふくむ)
5冊まで 2週間
本学大学院生
(研究科研究生をふくむ)
20冊まで 12週間
活水中学・高校生
3冊まで 2週間
活水同窓生
5冊まで 2週間
本学専任教職員
100冊まで 1年間
本学非常勤教員
50冊まで 6ヶ月
活水中学・高校教職員
50冊まで 6ヶ月

試験開始日の3週間前から試験終了日までは、4日間に期間が短縮されます
夏・冬・春の長期休暇期には特別の期限を設けます

貸出

貸出のときは、学生証または図書貸出証を貸出希望の資料とともにカウンターへ提出してください

カウンターで必ず手続きをとってから、館外へ持ち出してください
手続きをしないまま持ち出すとブザーが鳴ります

  • 予約 : 希望の本が貸出中のときは、予約ができます
  • 継続 : 予約者がいないときは、1回だけ継続して貸出ができます
    この場合、学生証と継続を希望する資料を必ず持参してカウンターへお越しください
    なお試験開始日より2週間前から試験終了日まで(試験期貸出期間)、および長期休暇貸出期間の前後は継続できません
  • 指定図書は原則として貸出しません 館内でご利用ください
  • 雑誌の貸出は、1冊・1日です
  • 楽譜、シラバスコーナーの貸出期間は1週間です
  • 参考図書 は、学内のみ当日貸出です
  • ビデオ・カセットテープ・CD・DVDなどの視聴覚資料は、一部の資料を除き、館内のみの利用となります
  • 特別貸出①:卒論等特別貸出 4年生対象・卒業論文等用の図書に限り、10冊まで4週間の貸出が可能です
  • 特別貸出②:実習等貸出 教職、幼稚園、病院など長期間の臨地実習で利用する資料の期間を延長可能です  
  • ※特別貸出については、カウンターに申し出てください

返却

返却のときは、返却期限日までに貸出資料をカウンターへ返却してください
返却の際は、学生証は不要です

東山手・看護学部のいずれの図書館へ返却してもかまいません
図書館が閉館しているときは、図書館玄関前の返却ポストへ返却してください(翌開館日の返却となります)
期日までに返却していない資料があれば、新たに貸出はできません
返却が遅れた(延滞)場合、返却した日から延滞した日数分だけ貸出停止となります

入・退館

東山手図書館は、2号館1階です(学生ホールの前 本館側から2号館1階の出入口を入って左側)

看護学部図書館は、大村キャンパス1号館1階です

学外の方

学外の方は、まずカウンターで手続きを済まされてから、ご利用ください
(所属機関の図書館の利用許可願等が必要です 現在のところ貸出サービスはおこなっておりません)

九州の大学・短期大学に在学中の方

九州の大学・短期大学に在学中の方は、かならずカウンターで学生証を提示してください

活水中学・高校の生徒の方

活水中学・高校の生徒さんで、はじめて利用する人はまずカウンターへ生徒証を提示して、手続きをとってください その場で図書館利用証を発行します

活水同窓生の方

活水同窓生の方で、はじめて利用する方はまずラッセル館にある同窓会事務局にて
同窓会会員証明書を発行後、図書館カウンターにて手続きをお願いします
同窓会に未入会の方は、図書館までお問合せください

 

退館は出口ゲートからお願いします
カウンターで手続きをしないで、資料を館外へ持ち出すとブザーが鳴ります
ブザーが鳴った場合、図書館職員の指示に従ってください

設備・資料

現在、図書館は和書 約24万冊、洋書 約7万冊、雑誌・紀要 約2000タイトルを所蔵しています
これらは、活水のホームページからインターネット上にデータベースとして公開されています

WEB検索サービスについて詳しく知りたい方は、こちらをクリックしてください。

としょかんマップ はこちら

 

東山手図書館の図書は、基本的に背表紙のラベルの分類番号順に並んでいます

看護学部図書館の図書は和書・洋書に分かれており、基本的に背ラベルの番号順に並んでいます

一般の図書と、参考図書(辞書事典類)・地図・大型本・貴重本・楽譜・雑誌・紀要・新聞・
視聴覚資料・漢籍・就職資格関係問題集はそれぞれ別のフロアにまとめて配架しています 資料の配置

図書館にも就職・資格・教職などの問題集・参考書をおいています
こちらも一般資料と同じように貸出していますのでご利用ください
また毎年、古くなった問題集はみなさんに差し上げています

館内で使用した図書は、近くのブックトラックに戻してください
自分で書架に戻す場合は、ラベルの番号の順番・並びにじゅうぶん注意して、
もとの位置にもどしてください

雑誌は、雑誌架(東山手は雑誌・学修ルーム(各学科または分野別)、看護学部は入り口近く(看護関係))に最新号が並んでいて、バックナンバー約1年分は書架のパネルの内側にあります

パネルの内側にあるバックナンバーよりもさらに古いものについては、
東山手は雑誌書庫にタイトル順に保管しています (和雑誌は50音順・洋雑誌はABC順)
看護学部のバックナンバーは、パネルの内側にあります

紀要類(各大学・短期大学・研究所などが発行している論文集)は、
発行団体名の50音順に並べてあります

東山手図書館の新聞は、朝日・毎日・読売・日本経済・西日本・長崎(以上日本語の新聞)・The Japan News(英字新聞)が東2フロアに1週間分あり、それ以前のもの(1年分ほど)は和雑誌書庫奥に保管されています
また、朝日新聞については「縮刷版」といって、縮刷印刷して冊子体(本の形)になったものがあります
(1961(昭和36)年4月から2019年3月まで所蔵 他に、明治・大正期や昭和初期の復刻版もあります)

看護学部図書館は朝日新聞と長崎新聞、日本経済新聞の3紙です

東山手雑誌書庫(雑誌・紀要のバックナンバー、過去の新聞などを保管)を利用する場合は、カウンターでの手続きが必要です

バッグ類は、書庫内のロッカーに入れてご利用ください。

雑誌・紀要についても、インターネットで所蔵検索可能です

館内のDVDプレーヤー、ビデオデッキ、CD・LDプレーヤー、パソコンは、マナーを守って利用してください

図書館で所蔵する視聴覚資料(ビデオ、DVD、CD、LD、カセットテープなど)についても、インターネットで検索できます
視聴覚資料・視聴覚機器を利用する際は、カウンターへ申し込んでください(学生証が必要)

パソコンは、情報処理室のパソコンと一部異なるところがありますので、注意してください

図書館のパソコンでの動画閲覧・ゲームは禁止します

館内の利用者用パソコンはプリンターに接続されており印刷可能です(紙の大きさはモノクロ・A4版のみ)
ただし、必要なものだけ印刷してください(両面印刷など、紙の節約にご協力ください)
プリンターは東山手はカウンター前、看護学部はカウンターにあります

コイン式のコピー機があります
(モノクロ/シングルカラー/2色¥10、フルカラー¥50)
 
東山手(2号館2階)、看護学部 各1台(カラーコピー可) セルフサービス 
※著作権に関する責任は申込者にあります
利用する際は、申し込み用紙(東山手はコピー機横、看護学部はコピー機横に設置)に日付・学籍番号・氏名・枚数を必ず記入してください
個人のノートやプリントなど図書館所蔵の資料ではないものや、雑誌の最新号のコピーはできません

 

2階の雑誌・学修ルームには、最新号から約半年分の雑誌があります。
また授業やゼミ、グループでの利用が可能です。
大型モニターやホワイトボード、持ち込みのパソコンも利用できます。
利用の際は、カウンターでお申込みください。

活水の図書館には無い資料を手に入れる

活水に無い資料については、学外の図書館から資料のコピーや現物の貸出ができます
実費負担 資料の入手は1-2週間程度です 貸出については一部制限があります)
カウンターの参考調査依頼票に記入して申し込んでください。

本学図書館に所蔵して欲しい資料に関しては、購入の希望があれば図書館から注文し、蔵書として受け入れます
(希望者はカウンターの「リクエスト図書申込票」に記入のうえ申し込んでください)
これまでのリクエスト図書はこちら

他の大学図書館を直接利用したい場合は、活水図書館発行の利用願が必要です
必要な方はカウンターに申し込んでください すぐに発行します
発行後、利用願と学生証を持参し、利用する大学図書館の指示に従ってください

*九州の一部の大学・短大は、学生証の提示のみで利用できます
利用可能な大学・短大についてはカウンターへおたずねください

図書館の資料の紛失・破損・汚損などの弁償は、
現物または相当の代価によって支払っていただきます

その他注意事項など

  • 図書館では、静かにしてください!!
    (携帯電話はマナーモードに!かかってきたら外へ出る!もちろんかけないでください)
  • 図書館は、飲食禁止です!!(飲食していなくても飲食物を発見した場合は
    注意・没収などをさせていただくことがあります)
    ※ただし、ペットボトルや水筒などふた付の飲料のみ許可します
  • 財布・かばんなど貴重品は各自が責任を持って管理してください
  • 図書館資料は紛失、汚損しないよう大切に扱ってください

マナーを守れない方には退室していただく場合もあります、ご了承ください

最後まで読んでいただきありがとうございました

ページトップへ戻る